廃液乾燥機とシングルドラムドライヤー
山本技研工機は昭和45年に創立された会社で、脱水汚泥や廃棄乾燥機の設計や製作に関して長い歴史と実績を持っています。
確かな技術力とノウハウがあり、様々な環境問題を解決します。
山本技研工機の製品は浄化センターやごみ処理場、企業が所有する工場などあらゆる分野で活躍しています。
シングルドラムドライヤーやダブルドラムドライヤーなど、多様な乾燥機があります。
製品を選択する際にランニングコストを抑えたい場合は、熱効率の良いドラムドライヤーが適しています。
ダブルドラムドライヤーは、廃液や脱水汚泥の乾燥に使うドライヤーです。
ランニングコストが安い乾燥機で、処理物をすべて薄膜上にします。
加熱や蒸発、乾燥が数十秒で終わります。
ダブルドラムドライヤーなら、水分が85%程度以上の脱水汚泥や廃液の乾燥が可能です。
含水率が85%未満で加熱面に付着しない処理物だとロータリーコイルドライヤーが推奨されています。
水分85%は目安なので、汚泥により85%以下でもドラムに付着するものもあります。
詳しく知りたい場合は、山本技研工機のホームページから問い合わせができます。
シングルドラムドライヤーは、ツイン型やダブル型よりも安いのが特徴です。
トップフィードをはじめ様々な供給方式を選択できます。
シングルドラムドライヤーは塗料廃液や現像廃液、セラミックなど幅広い対象物の処理が可能です。
ツインドラムドライヤーは、水分がなくなっても液状の対象物に適しています。